くらしの相談

くらしの相談 鹿追社協へお気軽にご相談ください。

生活にお困りの方ご本人だけではなく、ご家族などご本人以外の方からの相談にも対応します。

心配ごと相談

日常生活の様々な悩みについて相談員が指導助言
困りごとに寄り添って、一緒に解決する方法を探します。

事業内容相談員は常駐しておりません。
事前にご連絡のうえ来所いただくとスムーズにお受けできます。
また、相談日以外でもご連絡いただければ対応可能です。
相談日毎月第1水曜日 13:30~16:00
場所ボランティアセンター(トリムセンター内)
申込・問合せ鹿追町社会福祉協議会(電話:0156-69-7700

生活あんしん相談

生活や就労など幅広い相談に対応します。また、関係機関と連携し経済的、社会的自立のお手伝いをします。

事業内容
  • 『鹿追町生活あんしん相談窓口』の設置
  • 相談支援や地域づくり支援の取り組みを活かし、子ども、障がい、高齢、生活困窮といった相談に相談支援包括化推進員が対応します。
相談日平日 8:30~17:15 (土日祝日および年末年始を除く)
申込・問合せ鹿追町社会福祉協議会(電話:0156-69-7700

日常生活自立支援事業(道社協受託事業)

日常生活の判断に不安のある方が、地域において安心して暮らせるように、福祉サービスの情報提供や利用援助、また、生活費の管理等の支援を行います。
利用者との契約に基づいて支援を行います。

  • 自分で契約などの判断をすることに不安がある方の支援
  • 日常的な金銭管理等に不安がある方へアドバイス
事業内容
  • 福祉サービスの利用援助(情報提供・手続き支援 等)
  • 日常的金銭管理
  • 書類(年金証書)等の預かりサービス
  • 定期的な訪問による生活変化の察知
  • 『あんしんお預かりサービス(鹿追町社協独自)』の相談・対応
相談日
  • 認知症高齢者、知的障害・精神障害等のある方で、判断能力が不十分で日常生活を送るうえで支障がある方
  • 契約の内容について判断できる能力を有していると認められる方
利用料訪問1回あたり 平均1,200円(支援員1人、1時間程度)
※別途、交通費実費(但し、公共交通機関等利用の場合)
実施団体北海道社会福祉協議会(窓口:鹿追町社会福祉協議会)
問合せ鹿追町社会福祉協議会(電話:0156-69-7700

詳細は下記リンク先をご覧ください

成年後見支援センター(鹿追町受託事業)

認知症や知的障がい、精神障がいなどにより、判断能力の低下に不安がある方の生活や財産管理に関する困りごとや成年後見制度についての相談に応じます。

事業内容
  • 成年後見制度に関する相談・調整
  • 申立に関する手続き支援
  • 成年後見制度に関する普及や啓発
  • 市民後見人の養成
  • 法人後見の受任
相談日平日 8:30~17:15 (土日祝日および年末年始を除く)
申込・問合せ鹿追町社会福祉協議会(電話:0156-69-7700

貸付

法外援助資金貸付事業

鹿追町社会福祉協議会独自の貸付事業です。
生活の安定を図るため一時的に資金を必要とする世帯に貸付を行います。
※この貸付事業の原資は、地域からの寄付金で運営されています。

対象者鹿追町在住の低所得世帯
一時的な生活困窮世帯
貸付金上限 50,000円 ※無利子
(償還が必要です。償還計画については応相談。)
申込・問合せ鹿追町社会福祉協議会(電話:0156-69-7700
(貸付金準備のため事前にご連絡・相談があるとスムーズです。)

生活福祉資金貸付事業(道社協受託事業)

厚生労働省の要綱に基づく貸付制度で、他の貸付制度が利用できない低所得世帯、障害者世帯または高齢者世帯に対し、資金の貸付と必要な相談・支援により、経済的自立を図り、安定した生活を目指すことを目的としています。

貸付制度の相談・申込を希望される場合は、市区町村社会福祉協議会が窓口となっているので、お住いの地域の社会福祉協議会へご連絡ください。 ※借入時から貸付・償還まで、担当の民生委員が生活の安定・向上に必要な、相談・支援・生活に携わります。

問合せ鹿追町社会福祉協議会(電話:0156-69-7700

事業紹介一覧